コンテンツへスキップ

1

だれでも参加できるウォーキングフットボール体験会を千葉県市川市で開催します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>【第49回】PPKWF活動報告はこちらから

>>ウォーキングフットボール体験会の日程はこちらから

JWSウォーキングサッカー改め【PPK Walking Football】では、「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに千葉県市川市にて、元気な中高年を増やす活動をしています。

#PPK=ピンピンコロリ

【非接触型スポーツ】

ウォーキングフットボールとは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

前述の通り、走ったり、ぶつかったりしないため、あらゆる面で、非常に差がつきにくいので、初めてでもハードル低めです。

そのため、おひとりはもちろん、親子三世代での参加もできちゃうんです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

日時:2022年6月11日(土)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜体育館2階(室内・床)

   更衣室、トイレ、自販機あり 無料駐車場あり

参加費:男性500円 女性100円 同伴の小中学生は無料

持ち物:室内用シューズ、飲み物、タオル、着替え

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会動画もあるのでご参考までに観てください!

また、詳しいルールについてはこちらをご覧ください:

【ウォーキングフットボール(Walking Football)】とは

それでは宜しくお願いします。

お問い合わせ・お申し込みは、下記フォームよりお気軽にどうぞ。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

38回目のウォーキングサッカーを千葉県市川市の塩浜体育館で開催しました!

年内最後のJWSウォーキングサッカーは、12月26日(日)の午後1時より3時までの2時間ほど行いました。

当日は、約4ヶ月ぶりに怪我から復帰した方もいらっしゃったので、あまりきつくなり過ぎないようなメニューにして再発防止に務めました。

年末のお忙しい中、赤ちゃんから60代までの幅広い世代の13名にお集まり頂けました。

実施したメニューはこちら。

  1. ラジオ体操第一
  2. 二人一組鬼ごっこ(ハーフコート)
  3. パス&コントロール(パイロン使用)
  4. 3対3(ハーフコート)
  5. 6対6(フルコート)

2のパス&コントロールは、約3メートル幅にパイロンを置いて、交互にパスを通す練習メニュー。

止めて蹴るだけの単純な内容ですが、とても大切な技術なので出来る限り取り組むようにしたいですね。

今後は、皆さんのレベルに合わせて、ダイレクトや逆足限定、更には距離を延ばすなどの工夫を入れるなどしていく予定。

また、チーム対抗での競争も行って、パススピードも上がるようにしていきます。

試合は、6人対6人にてフルコートで実施。

今回は、キーパーをエリア内から出てはいけない通常ルールにしたので、思ったよりも得点が入らなかった印象。

次回からは、試合前にキーパーを付けたシュート練習もしっかり行って、より多くのゴールシーンが生まれるようにしたい。

全メニュー後の運動量は約7,000歩と狙い通りの数値でした。

そして6対6の試合の様子を動画にまとめてみたので良かったらご覧ください。

最後に、次回のJWSウォーキングサッカーのお知らせです。

1月14日(金)19時から塩浜体育館にて行います。

詳細はこちら:https://jerry-w.com/walkingfootball-63/

令和4年より、夜の部も大人限定にしないで、いつでもだれでも参加できるように変更させて頂きます。

今後の予定はこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

今年は色々とありがとうございました。

来年も宜しくお願い致します。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

【第15回】ウォーキングサッカー体験会を1月6日(水)に開催しました

こんにちは。千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしている渡辺敏弘です。

令和3年になり、初めてのウォーキングサッカーを大人限定で市川市塩浜体育館にて開催しました。

結果的に緊急事態宣言発令前にギリギリ滑り込みセーフで行えたのはとても良かった。

参加人数もこの状況下にも関わらず、9名の参加がありました。

あとからわかった話ですが、参加予定だったYさんは浦安まで来て、室内用シューズを会社に忘れてしまったため、断念されたそうです。

私的には、Yさんは野生児で体が頑丈なので裸足でも出来ないことはないと思ったんですけどね 笑

⚽ウォーキング体験会プログラム

  1. ラジオ体操第一(令和バージョン)
  2. ウォーキング練習
  3. ドリブル
  4. 算数ジグザグドリブル
  5. 何タッチ?ボール回し(4人1組)
  6. スリータッチしりとり(4人1組)
  7. 2対1(ハーフコート)
  8. 3対2(ハーフコート)
  9. 3対3(フルコート)
  10. 4対4+フリーマン(フルコート)キーパーなし

今回、新たに取り組んだトレーニングは、「6」と「10」のふたつ。

「6」スリータッチしりとり

「6」のスリータッチしりとりは、メンバーの年齢的な問題か、スリータッチだと時間が短すぎるのか、なかなか答えが出てきません。

私に関しては、答えられるものの「ん」で終わる言葉を連発してしましましたw

このような同時に2つ以上のことをするマルチタスクの能力は、なかなか年齢的にすぐは出来ないかもしれませんが、ボケ防止にも効果がありそうなので、出来る限り取り組んでいきたいと思いました。

「10」4対4+フリーマン

「10」の4対4+フリーマンは、ボールを持っているチーム側にフリーマンが味方になるというもの。

なので、攻撃側が5名、守備側が4名になる非常に面白い内容です。

ですが、フリーマンが相手チームにパスを出して(故意ではないですが)、すぐにリターンパスをもらってゴールを決めてしまう裏切り行為が発生してしまいました 笑

そのため、途中からルールを変更。

フリーマンは、シュート禁止ということにしました。

このルール変更により、そのあとの試合はフェアで健全な雰囲気となりました。

今後も少人数のときは、フリーマンシステムをブラッシュアップして、みんなで楽しめるような体験会を目指していきたいと思います。

そんな体験会のようすはこちらをご覧ください。

以上、千葉県市川市にてウォーキングサッカーの普及活動をしているJWS代表の渡辺敏弘でした。

ウォーキングサッカーのルールなどは下記リンクをどうぞ。

【トップページ|ウォーキングサッカーとは】

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

よかったらシェア・拡散おねがいします!