コンテンツへスキップ

1

2021年10月18日(月)先負

今日も朝から女子プロサッカーのWEリーグ第6節をDAZN(ダゾーン)にて視聴。

ここまで今節行われた5試合中3試合は見終えたので、残り2試合。

まずは、「アルビレックス新潟レディース」(以下、新潟)対「マイナビ仙台レディース」(以下、仙台)の一戦から観ました。

結果から言うと、0-3で仙台の完勝でした。

新潟もポストに阻まれるシーンが2度ありましたがそれを決めても勝てなかったかなと。

新潟のフォーメーションは4-4-2でしたが、いつもとメンバーが違うためか、右サイドの滝川選手が持った時にサイドバックなどのフォローがなかったため、主導権を握れなかった印象でした。

全体的に距離感が良くなかったかな。

そのため、前後半通して、仙台がボールを保持している状況が多かった。

仙台は、上位チームと対戦していないとは言え、ここまで6試合で、わずか1失点と固い守備。

この試合でもわかるように、市瀬選手を中心としたスリーバックの連携が素晴らしい。

守りも強固ですが、ビルドアップやオーバーラップもできるので、守っているだけでなく、そこからの攻撃も仙台の強みのひとつ。

3-4-2-1のフォーメーションだと思いますが、全体がとてもコンパクトで、攻守の切り替えが早いので、敵としてはなかなか攻略するのが難しいと思います。

特に選手同士の距離感がよいので、ショートパスを何本かつないだあとの逆サイドへの展開や勝負のスルーパスが冴え渡っています。

そのなかでも9番の宮澤選手はスペシャルな存在。

彼女のボールタッチやパスはセンスしか感じない素晴らしい選手。

男子でいうと全盛期の香川選手に似ていますね。

また、2得点を挙げた池尻選手はゴール前での落ち着きと左足から放たれるシュートは絶品でした。

これで仙台は開幕から負け無しの3勝3分勝ち点12で2位に浮上。

ここからの上位対決である日テレ、浦和、神戸との3戦が楽しみですね。

そんな対戦もDAZNなら初月無料で観れちゃいます。

下にリンクを貼っておくので、ぜひ、一度お試しくださいね。

明日は、残りの1試合を観る予定です。

☆本日の主な活動☆

  • DAZNでWEリーグを視聴
  • 部屋の片付け5時間
  • ウォーキングサッカーを各種SNSにて発信
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年10月17日(日)友引

ベルギーリーグで三苫選手が途中出場でハットトリックをやってのけたというニュースを見かけたので、DAZN(ダゾーン)をチェックしてみたら、ハイライト映像を配信してくれてました。

さすがDAZN、気が利いている!

それにしても途中出場でハットトリックって、意味不明ですよね。

しかもドリブルとシュートはセンスの塊で、あれは誰にも止められません。

早く日本代表に選んで欲しいし、4-3-3の左サイドで決まり!

左に三苫、右に伊東って、相手からしたら驚異だし、こちらから見たら、楽しみでしかないです。

その流れで、昨日行われたWEリーグ第6節の「日テレ・東京ベルディベレーザ(以下、ベレーザ)」対「ちふれASエルフェン埼玉(以下、エルフェン)」の試合もチェック。

ベレーザは、先制を許すも圧倒的なボールポゼッションで逆転。

終わってみれば、4-1の圧勝でした。

エルフェンは、いまだに未勝利だが、前半の戦い方を見るとチャンスはあるので、4-2-3-1でしっかり中央を固めて守りながらも、2列めに技術のある吉田・中村・祐村を配置しての試合を見てみたい。

それにしてもベレーザの清水選手は、守備はもちろん、オーバーラップ、クロスとスーパーな選手。

ベレーザが優勝するためには、清水選手のクロスを決められるフォワードが必要かもしれませんね。

DAZNは、この他にも各国ヨーロッパリーグ、日本代表戦はもちろん、Jリーグも視聴することが出来るので、ぜひ、一度お試しくださいね。

☆本日の主な活動☆

  • Illustratorで画像作成
  • DAZNでWEリーグ観戦
  • Premiere Proで動画編集
  • ウォーキングサッカー体験会のブログ投稿
  • 読書

午後も天気が悪かったので、さらに、「AC長野パルセイロ・レディース(以下、長野)」対「ジェフユナイテッド市原・千葉レディース(以下、千葉)」もDAZN鑑賞。

千葉は、一度、ホームゲームを観に行ったことがあるのと私自身が千葉県在住なので、応援しているチーム。

まだ一度も勝利していないので、何とか勝って欲しい一戦でしたが、、、、、初勝利してくれました!

今までの試合と比べて、格段と守備が良くなっていました。

特に、ボールを奪われてから取り返すまでのアクションの早さと、プレッシャーに行くだけではなくて、奪い切るディフェンスが素晴らしかったです。

中盤も10番の鴨川選手中心に攻守にバランス良く戦っていました。

2得点のワントップ大澤選手は得点感覚の優れたストライカー。

どちらの得点も簡単ではなかったが、あれを決めてくれるとチームとしては助かるし、勢いが出ますね。

次節は、ホームスタジアムのフクダ電子アリーナでの初勝利を期待して応援しに行こうかなと思っています。

#レッズも観たいしね

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

WEリーグ第6節「三菱重工浦和レッズレディース」対「サンフレッチェ広島レジーナ」は、後半終了間際に劇的ゴールで勝負がついた!

2021年10月16日(土)先勝

ウォーキングサッカーから帰宅後、すぐにDAZNで女子プロサッカーのWEリーグを視聴。

先週末に行われた第5節は、5試合全てDAZNでチェックしました(1試合はスタジアム観戦)。

今週末の第6節は、まず、「三菱重工浦和レッズレディース(以下、浦和)」と「サンフレッチェ広島レジーナ(以下、広島)」の一戦から視聴しました。

先週、NACK5スタジアム大宮で観戦したのが、「大宮アルディージャVENTUS(以下、大宮)」対広島で、1-4で広島は負けましたが、とても魅力的で良いサッカーをしていたので、こちらの試合から観てみました。

この判断は大正解!

ここまで、広島のフォーメーションは、4-3-3で非常に攻撃的なサッカーを目指してやってきてましたが、この試合は、格上の浦和相手のためか、4-4-2のフォーメーションに変更して、4-2-3-1の浦和に対して、しっかり守りを固める戦術を取ってきました。

但し、フォーメーションは変更しましたが、キーパーからのビルドアップやショートパスでつなぐサッカーはそのまま。

浦和の攻撃が「剛」だとしたら、広島は「柔」のイメージ。

選手の距離を近くして、パスでつないでいくのですが、それが、何度取られても、失敗しても繰り返し徹底してチャレンジする姿勢が素晴らしいのです。

先制点もバイタルエリアでのショートパスからの得点でした。

中央で崩しての得点ってなかなか出来るものじゃないので素晴らしい。

また、浦和に同点にされたシーンは、キーパーからのビルドアップをカットされてのショートカウンターでした。

完全にミスですが、その後も恐れず、(少しだけクリアは増えたが、)続けていたのは感動モノです。

こういうこだわりは、とても大切だと思います。

それにしても広島の守備陣とキーパーはよく守った。

それに加えて、ダブルボランチ、特に、近賀選手のペナルティエリアまで下がってのディフェンスもこころ強かったのではないかなと。

WEリーグを観ているとボランチなどのセンタープレーヤーの動きが非常に広範囲で凄いなという印象。

自分もシニアリーグでボランチの時は、参考にしたい。

そして、1-1で迎えた、試合終了間際に、全く予想していなかったことが起きたのです!

交代出場で入った広島の齋原選手がアディショナルタイムに得点して劇的な勝利!

近賀選手からのパスをペナルティエリア手前で受けて冷静にシュート。

しかも時間は、93分28秒ですよー

ロスタイムが4分だったので、試合終了32秒前の出来事に、おじさんは驚きと感動で、少しだけ泣いちゃいました!

このような魅力的なサッカーをする広島からは目が離せませんね。

DAZN(ダゾーン)は、女子プロサッカーリーグの全試合をじっくり観れるので、ぜひ、一度お試しになることをオススメします!

☆本日の主な活動☆

  • 読書
  • プライム・ビデオでワンピース鑑賞
  • ウォーキングサッカー体験会準備
  • 第30回ウォーキングサッカー体験会を開催
  • DAZNでWEリーグ観戦

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。