コンテンツへスキップ

1

2022年8月30日(火)大安

尊敬する稲盛和夫氏がお亡くなりになりました。

その素晴らしい著書の数々で私の人生の指針となっております。

享年90歳。

しかも老衰。

やりきって燃え尽きた感がカッコ良すぎます!

こころよりご冥福をお祈りいたします。

女子プロサッカーリーグ「WEリーグ」のカップ戦第2節でまだ観ていなかった残りの1試合「ノジマステラ神奈川相模原」対「INAC神戸レオネッサ」をYou Tubeにて視聴しました。

結果は、0-0の引き分け。

WEリーグ初年度のシーズン王者INACを相手にノジマはよく頑張った印象。

いやちょっと違いました。

監督が変わって改善されたと言ったほうが正しい。

それと主力だった脇坂選手はINACに移籍したがポジションごとに適切な補強をしてチーム力は上がったのではないだろうか。

まだ1試合なので早く次の試合が観たいところ。

と思って、次節の9月4日はフクダ電子アリーナで千葉戦じゃん!

これは観に行くしか無いっしょ!

と思ったら、たまたま、当選したNiziUのライブの日とかぶってました(*ノω・*)テヘベロ

そこはぐっとこらえて、9月10日はちょっと遠いけど相模原ギオンスタジアムまで観に行こうかな、、、って、ここはそもそも推しのレジーナ戦なので行く予定でしたー

話を元に戻します。

ノジマの新しい監督は、以前にも率いていたそうです。

昨日の日記で、アンカーの選手はだれでもできるわけじゃないよというお話をしましたが、ノジマの監督は、ここに昨年センターバックで活躍していた松原選手を起用。

簡単に言うと守備的なアンカーという選択をしたのです。

これは超おもしろい戦術だなと思いました。

昨年のノジマは、リーグでワースト2位の失点の多さが目立っていました。

途中で、4バックや3バックなど迷いながらもあれこれ試しておりました。

4バックだと真ん中が2センターバックになるので、相手がワントップ、ツーシャドーだと数的不利に陥りやすいのです。

また3バックにするとサイドが手薄になるので揺さぶられて、えぐられて決定機を作られやすくなります。

そこで新監督が選んだのが、4バック+1アンカーです。

守備時には4バックで相手のサイド攻撃に対処しながらも、アンカーの松原選手が2センターバックに加わって、3センターバックになるという布陣。

わかりやすく言うと、結局、5バックになるということですね。

試合を観ると、やはり守備時には、5-4-1となってました。

このフォーメーションだとボールを奪ってからの中盤の人数が少ないので、そこの選手のクオリティが求められます。

背番号10番の杉田選手を中心にどれだけ中盤でつなげるかが鍵となってきます。

この試合では、まずまずの出来だったのではないでしょうか。

今後のチーム戦術の浸透が楽しみですね。

いっぽうのINACは、3-4-2-1の両ウィングバックの水野選手と守屋選手が素晴らしい。

しかーし、移籍したキャプテンで中盤の中島選手とセンターバックの西川選手の穴はけっこう大きいのではないだろうか。

後方からのビルドアップが今一つな印象でした。

ただ、個の能力が高い選手が揃っているので、大崩れはしなそうだが、個人的には2連覇は難しいと予想します。

最後にフォーメーションやシステムについて学びたい方におすすめの本を紹介します。

【サッカーシステム大全】岩政大樹

著者は、現在、鹿島アントラーズの岩政監督です。

色々な戦術本を読みましたが、岩政さんのがわかりやすい上に、体験談も散りばめられているので、読んでて楽しい内容となっております。

各フォーメーションについてのメリット・デメリットなどを解説してくれるので全く知らない方の入門書としても最適かなと思いまーす。

彼の本はどれもこれも読みやすくてわかりやすいので是非試しに読んでみてください。

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年3月19日(土)赤口

なぜ今まで自分でやっていたのか?

不得意なことはさっさとプロにお金を払ってやってもらおう!

何のことかと言うと、「車の洗車」です。

気が向いたときしかやらないため、ボンネットは水垢がこびりついていて数ヶ月ごとにコイン洗車機を利用するが全くきれいにならず。

もちろん自分でカーシャンプー、スポンジなど用意してチャレンジするもそもそも向いていないと言うかセンスがないのであまり効果なし。

そして急にひらめいたのが約1ヶ月前。

「そうだ!洗車サービスを取り扱っている会社があるかも」とネットで調べて辿り着いたのが「スーパーオートバックス市川」

しかも値段を見ると何と1,100円からと手頃な金額。

すぐにでもやってもらいたかったのですが人気のためか予約で結構埋まっていたため今日になってしまいました。

今回は、どうせやるならある程度ガチでやってもらおうということで「純粋手洗い洗車」コースをセレクト。

値段は車の大きさで違っていて、私の車は軽なので税込たったの2,020円でした。

メニューの内容は以下の通り。

  • 純水
  • 手洗い洗車
  • 下回り洗浄
  • エアガン
  • 給油口汚れ拭き
  • 内張り拭き
  • ステップ拭き
  • 拭き上げ
  • 仕上がり確認

と分からない項目もありますが何だか凄そうですよね。

時間は30分~との記載でしたが実際には1時間くらいかけてがっつりやってくれたようです。

実際に予約をしてからの流れは、当日の予約時間の10分前までに2階のレジカウンターで予約している旨を伝える→支払いをする→書類を渡される→車を指定されたピットまで持っていく。

するとそこで待ち構えているスタッフに書類を渡すと洗車がスタート。

スタッフが1人で手洗い洗車をしてくれるのです。

ありがたい。

終わったら携帯電話に連絡をくれるということなのでひとまず1階にあるロビーのようなところで待機。

久しぶりに来てみるとソファやテーブルなどがリニューアルされてちょっとしたカフェのような空間になっていました。

また、ひとりでも長時間快適な時間を過ごせるように仕切りのある席がたくさん用意されていました。

1時間あるのでとりあえずスマホでDAZNを観ていましたが残念なことに電波が弱いためか画像が荒すぎて観るに耐えられず断念。

それから読書&コーヒーをしたあと2階や隣のスーパーベルクスでお買い物などをしていると洗車完了の連絡がきました。

すると見違えるほどきれいになった愛車の姿がピットにありました!

ボンネットの水垢などきれいさっぱり無くなっている!

さすがプロ!

満足マンゾウです!!!

今後は定期的にスーパーオートバックスさんにお願いすることに決めました。

ワンランク上のプレミアムコースやオプションメニューもあるので次回はじっくり考えてやってもらおう。

☆本日の主な活動☆

  • 某大学で働く
  • 通勤ウォーキング(10,084歩)
  • スーパーオートバックス市川にて洗車
  • DAZNでサッカー視聴
  • 読書

女子プロサッカーのWEリーグ第14節「INAC神戸レオネッサ」対「マイナビ仙台レディース」戦をDAZNで観ました!

本日ノエビアスタジアム神戸で行われた首位INACと4位仙台の上位対決を早速チェック。

さすがの上位対決は心が熱くなるような気持ちの入った好ゲームでした。

ほぼ互角の戦いもわずかにINACが一枚上手。

後半の85分にキャプテン中島選手のクロスをエース田中選手が先制点を決めてそのまま逃げ切っての勝利。

これでINACは開幕からの無敗を継続。

完全に首位独走体制に入った感じです。

この試合の入場者数は約1,300名でしたが、今日のような試合がどの試合でも観れればもっと多くのお客さんが入ると感じました。

仙台はとても良いチームだがラストパスの精度が課題。

決定力のあるストライカーはいるのでクロスやスルーパスをもっと磨いて欲しいかなと。

また、宮澤選手にはペナルティエリア内での積極的な仕掛けを期待したい。

そのあたりが改善されれば来季は優勝争いに加われるチームだと思う。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングサッカーとは

おやすみなさ~い。

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

サッカー女子プロリーグのWEリーグ「INAC神戸レオネッサ」対「アルビレックス新潟レディース」をDAZNで観戦した!

2021年11月15日(月)友引

ここまで連戦連勝のINACと10位に低迷している新潟の一戦。

最近の新潟は、内容的には悪くないがチャンスを決めきれずに惜しい試合が続いてしまっている。

一方、首位を独走しているINACは、決して守備的ではないが、7試合終えて無失点と固い守備が光るチーム。

大量得点で圧勝している内容ではないが、コーナーキックなどから少ないチャンスを確実にモノにして勝ちきっている。

この試合でもコーナーキックの際、一瞬のスキを見逃さずに決めていた。

個でハイレベルの選手がいるのが明暗を分けている。

INACはそういう選手がどこよりも揃っているということである。

新潟は負けたものの、かろうじて10位に留まってはいるが、現在11位の「ちふれASエルフェン埼玉」は調子を上げてきているので、このままだと最下位転落も時間の問題かもしれない。

ここで私なりに新潟が浮上するための作戦を考えてみました。

チームのストロングポイントは、堅守速攻。

それとキープレイヤーは、北川選手、上尾野辺選手、道上選手の3人。

それらを踏まえると以下のようなフォーメーションおよびメンバーが最適なのではないか。

フォーメーションは3-4-2-1

WEリーグの試合を開幕から全て観ているが、ペナルティエリア外からの得点はかなり少ない。

なので、3バックで中央を固めるのは女子サッカーでは有効だと考える。

サイドのスペースは、運動量豊富な滝川選手に頑張ってもらい、攻撃は、左サイドを起点としたい。

上尾野辺、北川のコンビネーションで崩してからのクロスを得点パターンのメインとして確立することが重要。

また、現状のツートップだと道上選手がサイドに流れてしまっており、全くもってもったいない。

ワントップで中央に構えていることが彼女のストロングポイントを活かせるし、相手から見たら、その方が嫌がるに違いない。

逆に流れてしまうと相手にとってはラッキーだし、中で誰が決めるのか問題が浮上します。

それと、3バックだと守備時には5バックになりがちだが、北川選手は最終ラインまでは戻らずに、ボランチが戻って対応すると相手の右サイドは簡単に上がってこれない。

要するに、左のボランチ(加藤選手)が、3バックの間に落ちる。

北川選手は、そのボランチの位置に移動するというパターン。

これで、いつでも強力なカウンターを発動できるし、相手の攻撃も未然に抑止することも出来る。

ぜひ、次節のノジマステラ戦では試していただきたい布陣である。

これで、今節の5試合中4試合は観戦済み。

1試合はスタジアムで直接観戦し、他の3試合はDAZNで観戦しました。

まだ観ていない方は、DAZN(ダゾーン)で気軽に自宅観戦してみましょう!

そして残りの1試合は明日DAZNで観戦予定。

但し、その「三菱重工浦和レッズレディース」対「マイナビ仙台レディース」の試合は、残念ながら結果を知ってしまったのです(泣)

NACKファイブでスタジアム観戦中に、電光掲示板と放送で結果を教えてくれちゃったのです。

今回は仕方ないですが、やっぱりサッカーは、結果を知らないで観たほうが楽しいですよね?

☆本日の主な活動☆

少し時間がかかりましたが、こちらの本を読み終えました。

『科学的に幸せになる脳磨き』岩崎一郎

題名の通り、多くの研究結果に基づいて、どうすれば脳を磨いて、人は幸せになるのかについてわかりやすく教えてくれる内容です。

人生を幸せに生きていくための学びが詰まった一冊なので、ぜひ、ご一読ください。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。