目次
6月14日、「ウォーキングフットボールの会」を東京都江戸川区で開催しました
千葉県市川市を中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPKウォーキングフットボールクラブ(以下、PPKWFC)の活動報告です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。
1、6月14日 20:00~22:00 江戸川区スポーツランド
金曜夜8時より、江戸川区のスポーツ施設「スポーツランド」のフットサルコートにて、235回目となるウォーキングフットボールの会を開催。今回は、40歳以上限定の世界大会ルールでおこないました。
通常回との大きな違いは以下の4点です。
- ボールがサッカーボールの5号球
- 前からならボールを奪っても良い
- 1.8メートル位までの高いボールOK
- 強いシュートもOK(ただし相手にわざとぶつけない)
いつも使用しているのが、フットサル用の4号級のため、まだまだ慣れが必要。世界大会ルールが初めての方もいたので、ボール扱いに慣れてもらえるようなメニュー中心に取り組んでみました。
2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー
1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ハンドトス&キック
4、リフティング
5、止める蹴る
6、3対3
7、6人制DEゲーム
世界大会ルール時の定番メニュー「リフティング」
今回は、2チーム6人に分けて、輪になって実施。目標は地面にボールを落とさずに10回ですが、1人が続けて蹴っても1回で、他の人にパスを出した時だけがカウントされます。
これには皆さん、かなり苦戦。サッカー経験者でも学生時代、数十年前の話なので、なかなか上手くいかない様子でしたが、1チームが何とか10回達成したので終了。
今後もサッカーボールと友達になれるよう「ハンドトス&キック」と合わせて、コツコツと取り組んでいきたいと思います。
6、の3対3は、ハーフコートに6人ずつ分かれて実施。コーンゴールを設置しておこないました。記憶が曖昧ですが、確か、ツータッチまでとして実施したように思います。
ワンタッチにするのかツータッチするのか、どこに止めるのか、いつどこを見ておくのか、などと色々と頭を使わなければゴールを決められないメニューです。
やはり3人での攻守は、連携面で、とても上達しやすいので、このくらいの人数の時はやりたいメニュー。こちらもゴールが決まったら終了としました。
8,のゲームは、6人制で実施。13人だったので、1チームは7人で1人余るため、交代で休憩&審判をしてもらいました。
1ターン7分間で、コートチェンジしながら時間の22時少し前までひたすら実施しました。
写真左がチームイエロー、右がチームブルーです。
そして、世界大会ルールのときに、特に、オススメしているのが、ゴーグルタイプのメガネ。最近、着用者が徐々に増えてきています。安心・安全に ウォーキングフットボールを楽しむためには是非、ご検討ください。
メンバー数名が使用しているタイプを紹介していおきますので、下記リンク先にてチェックしてみてください。オススメです。
3、PPKWFCのご案内
最後に、PPKWFCのお知らせをさせてください。
繰り返しになりますが、PPKWFCでは、主に ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。
まだやったこと無いよという方は、1度だけの参加でも構いませんので、是非お気軽に来てみてください。
気になったら、まずは試してみることが大切です!
■ ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは
■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程
■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選
■お得で安心な スポーツ保険あります(2024年度は22名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険
■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らない サッカー『 ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから
以上、 ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWFC代表の渡辺敏弘でした。
☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆
最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。