コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年12月11日(日)仏滅

サッカーのカタールワールドカップもいよいよ終盤戦。

ベスト4が出揃いました。

  • アルゼンチン
  • クロアチア
  • モロッコ
  • フランス

安定と不安定、新と旧というか、予想できたような出来ないような国が残りました。

アルゼンチンとフランスは優勝経験国で、フランスは前回大会のチャンピオンなので連覇がかかっている戦い。

確認しておくとワールドカップで連覇した国は、ブラジルとイタリアのみ。

しかも連覇すると60年ぶりの快挙です。

またアルゼンチンは、優勝すれば、36年ぶり。

そして、クロアチアとモロッコはいずれも優勝未経験国。

特に、モロッコは、アフリカ勢として、初のベスト4進出。

このまま優勝したら凄いことですね。

一方のクロアチアは、前回大会の準優勝国。

個人的には、クロアチアが優勝してくれると一番うれしい。

なぜならば、前回大会のリベンジ、初優勝、そして、何と言っても日本が敗れた国なので一番盛り上がるかなと思っています。

とか言いながら、一番見たいのは、やっぱり、アルゼンチン対フランスかな。

メッシ対エムバペ的な構図ができるので注目度的にはもっとも盛り上がりそうですよね。

そして、アルゼンチンが優勝すれば、おそらく最後のワールドカップとなるメッシの有終の美を飾れるのではないでしょうか。

うん、そうなるとカタールワールドカップは忘れられない大会になりそうです。

いずれにしろ、予想などせずに、3位決定戦を含めて残り4試合を心ゆくまで堪能したいと思います。

☆本日の主な活動☆

  • カタールワールドカップ準々決勝『モロッコ』対『ポルトガル』と『イングランド』対『フランス』の2試合をABEMAで視聴
  • 浦和駒場スタジアムでWEリーグ観戦『三菱重工浦和レッズレディース』対『INAC神戸レオネッサ』
  • 力(りき)浦和本店飲み
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2022年12月10日(土)先負

カタールワールドカップの準々決勝『クロアチア』対『ブラジル』戦は、ABEMAプレミアムの追っかけ視聴で、1時間遅れで見始めたため、観終わったのは、午前4時ちょっと前。

そのまま、もう1試合の『オランダ』対『アルゼンチン』も観ちゃおうかと思いましたが、お酒も飲んでいたので、ひとまず寝ることにしました。

それにしても延長&PK戦だと時間がかかりますね。

まあ、見ごたえは十分で、とても楽しめたので問題なし。

そして、起床後、すぐに、『オランダ』対『アルゼンチン』戦をABEMAの見逃し配信で視聴。

なんと、こちらも延長&PK戦に。

やはり強豪国同士の戦いは熱い!熱すぎる!

勝敗は別として、負けていたチームが同点に追いつくのって、本当に素晴らしいし、意地と言うか、限界を超えないとなかなか難しいですよね。

今晩は24時から『モロッコ』対『ポルトガル』戦をABEMAでリアル視聴して、すぐ寝て、明朝、起きてすぐに『イングランド』対『フランス』をABEMAの見逃し配信で観る予定。

ワクワクしかない!

でも確実にワールドカップの終りが近づいていることを考えると寂しい。

☆本日の主な活動☆

  • 『クロアチア』対『ブラジル』と『オランダ』対『アルゼンチン』戦を視聴
  • 地方自治体関連の施設でウォーキングフットボール体験会の打ち合わせ
  • 昨日のウォーキングフットボールの会を各種SNSにて発信
  • Premiere Proでウォーキングフットボールの会の様子を動画編集
  • You Tubeにアップ:https://youtu.be/A8rY8FRIIr4
  • 新規記事投稿:【第73回】 ウォーキングフットボール活動報告
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2

PPKWFのウォーキングフットボールの会を千葉県市川市にて開催しましたー

日時:2022年12月9日(金)19:00~21:00

場所:千葉県市川市塩浜市民体育館

平日の夜にも関わらず今回は何と22名+見学1名の計23名での開催となりましたー

ありがとうございますぅー

それと参加者の方よりカタールワールドカップのお土産でミニサイズのボールをいただきましたー

ありがとうございます!

おそらく2号球くらいのサイズなので、トレーニングメニュー時に使わせていただこうと思います。

それと、初めて参加される方も3名いらっしゃいましたー

そのうちの1人が、大学時代の友人で、30年ぶりの再会でした!

ふたりの30年間の成長?減退?ぶりを比べてみてくださいwww

そして、PPKWFのみならず、ウォーキングフットボールが新聞などに取り上げられることが増えてきました。

そのおかげで、問い合わせや参加者の方も徐々に増加しています。

さらに、またまた、2023年1月29日の開催でも某新聞社の取材依頼が入りましたので、皆様、メディア対応お願い申し上げますm(_ _)m

1、【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会 当日のプログラム

ということで取り組んだメニューは以下のとおりです。

  1. ラジオ体操第一
  2. ウォーキング
  3. コグニサイズ(2人1組で歩きながらしりとり+回数も数える+遅いと失格など)
  4. 3チームに分けて、パス&コントロール
  5. 2チームに分けて、ウッシー
  6. 4チームに分けて、ネームパス
  7. 4チームローテーションで6対6の試合

今回も脳を刺激するため、ネームパスで名前を覚えたら、次に出す人の名前を言って、パス先を指定するバージョンをおこないました。

今後はワンタッチで全員が出来るくらいまで、脳の活性化を促進したいと思っています(笑)

試合では、4チームに分かれて、5分間のローテーションで、6対6を時間までおこないました。

参加者によりバラツキはありましたが、7,000歩前後の運動量と適度に身体を動かすことができたのではないでしょうか。

そんなこんなで動画をたっぷり撮りましたので、ご覧くださーい!

2、【PPK Walking Football】ウォーキングフットボールの会のご案内です

最後に、ウォーキングフットボール未経験者やPPK Walking Football(以下、PPKWF)のウォーキングフットボールの会に参加したことのない方へのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心におこなっています。

お近くの方は、お気軽に一度お越しください。

迷ったら、まずはやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(現在、11名加入済み)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

以上、千葉県市川市中心にウォーキングフットボールの普及活動をしているPPKWF代表の渡辺でした。

最後まで読んでくださってありがとうございます!

★とっても便利!PPK渡辺の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。