コンテンツへスキップ

1

2022年12月11日(日)仏滅

サッカーのカタールワールドカップもいよいよ終盤戦。

ベスト4が出揃いました。

  • アルゼンチン
  • クロアチア
  • モロッコ
  • フランス

安定と不安定、新と旧というか、予想できたような出来ないような国が残りました。

アルゼンチンとフランスは優勝経験国で、フランスは前回大会のチャンピオンなので連覇がかかっている戦い。

確認しておくとワールドカップで連覇した国は、ブラジルとイタリアのみ。

しかも連覇すると60年ぶりの快挙です。

またアルゼンチンは、優勝すれば、36年ぶり。

そして、クロアチアとモロッコはいずれも優勝未経験国。

特に、モロッコは、アフリカ勢として、初のベスト4進出。

このまま優勝したら凄いことですね。

一方のクロアチアは、前回大会の準優勝国。

個人的には、クロアチアが優勝してくれると一番うれしい。

なぜならば、前回大会のリベンジ、初優勝、そして、何と言っても日本が敗れた国なので一番盛り上がるかなと思っています。

とか言いながら、一番見たいのは、やっぱり、アルゼンチン対フランスかな。

メッシ対エムバペ的な構図ができるので注目度的にはもっとも盛り上がりそうですよね。

そして、アルゼンチンが優勝すれば、おそらく最後のワールドカップとなるメッシの有終の美を飾れるのではないでしょうか。

うん、そうなるとカタールワールドカップは忘れられない大会になりそうです。

いずれにしろ、予想などせずに、3位決定戦を含めて残り4試合を心ゆくまで堪能したいと思います。

☆本日の主な活動☆

  • カタールワールドカップ準々決勝『モロッコ』対『ポルトガル』と『イングランド』対『フランス』の2試合をABEMAで視聴
  • 浦和駒場スタジアムでWEリーグ観戦『三菱重工浦和レッズレディース』対『INAC神戸レオネッサ』
  • 力(りき)浦和本店飲み
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2022年12月10日(土)先負

カタールワールドカップの準々決勝『クロアチア』対『ブラジル』戦は、ABEMAプレミアムの追っかけ視聴で、1時間遅れで見始めたため、観終わったのは、午前4時ちょっと前。

そのまま、もう1試合の『オランダ』対『アルゼンチン』も観ちゃおうかと思いましたが、お酒も飲んでいたので、ひとまず寝ることにしました。

それにしても延長&PK戦だと時間がかかりますね。

まあ、見ごたえは十分で、とても楽しめたので問題なし。

そして、起床後、すぐに、『オランダ』対『アルゼンチン』戦をABEMAの見逃し配信で視聴。

なんと、こちらも延長&PK戦に。

やはり強豪国同士の戦いは熱い!熱すぎる!

勝敗は別として、負けていたチームが同点に追いつくのって、本当に素晴らしいし、意地と言うか、限界を超えないとなかなか難しいですよね。

今晩は24時から『モロッコ』対『ポルトガル』戦をABEMAでリアル視聴して、すぐ寝て、明朝、起きてすぐに『イングランド』対『フランス』をABEMAの見逃し配信で観る予定。

ワクワクしかない!

でも確実にワールドカップの終りが近づいていることを考えると寂しい。

☆本日の主な活動☆

  • 『クロアチア』対『ブラジル』と『オランダ』対『アルゼンチン』戦を視聴
  • 地方自治体関連の施設でウォーキングフットボール体験会の打ち合わせ
  • 昨日のウォーキングフットボールの会を各種SNSにて発信
  • Premiere Proでウォーキングフットボールの会の様子を動画編集
  • You Tubeにアップ:https://youtu.be/A8rY8FRIIr4
  • 新規記事投稿:【第73回】 ウォーキングフットボール活動報告
  • 読書

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年12月9日(金)友引

今日のウォーキングフットボールの会は、とても嬉しいことがたくさんありました!

まずは、大学卒業以来、約30年ぶりの再会となる同級生が参加してくれました!

お互いに毛量は激減してましたが、当時と変わらぬノリというかテンションで、あっという間に学生時代の関係に戻りました。

30年もの間、別々の道を歩んできているのに、不思議ですよね。

また当時のように親交を深めていきたいと思います。

さらに、いつも来てくれている方々からハッピープレゼントをいただきました!

①ビアボール、、、炭酸水で割るとビールになるという不思議な飲料。これは面白そう。K本さん、ありがとうございまーす!

②イタリア産のスパークリングワイン、、、しかもフルボディ。たっぷり楽しみます!N口さん、ありがとうございまーす!

③なんとカタールでワールドカップを観戦してきたKっちゃんが公式球を買ってきてくれましたー

って、実は、ミニチュアボールでしたー

でも2号球くらいの大きさなので、今後のウォーキングフットボールのトレーニングでも使ってみたいと思います。

ありがとうございまーす!

そして、今回は、何と、22名もの素敵な方々にお集まりいただけましたー

この他にも見学に来られた方もいらっしゃいましたー

ありがたいですね。

ということで、帰りは恒例の「PPKWF✖初めての飲食店」

今回は、行徳駅徒歩3分にある「インド・ネパール料理 炎(ほむら)マサラ」さんにお邪魔したました。

手前のテーブル席はいっぱいでしたが、奥にほりごたつ席があったのと、大画面でワールドカップの試合を流していたので、サッカーを見ながら楽しめました。

注文したのは、ネパールの家庭的なご飯セット「炎(こむら)タカリセット」

日本人向けに寄せていない感じがとても良い。

本格的でめっちゃ楽しめました。

これで1,150円ってコスパもグッド。

車のため、お酒が飲めなかったのが残念。

次回来る時は、電車で来ることにしたい。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • ウォーキングフットボールの会を開催
  • 行徳ディナー

気がついたら、まもなく午前1時。

やばい!

クロアチア対ブラジル戦始まっちゃってるよー

、、、でも大丈夫!

なぜなら、ABEMAプレミアムなら、途中からでも追っかけ再生機能があるので、今からでも十分楽しめちゃうんです。

どっちが勝つのか、負けるのか、ワクワクですぅ~

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。