コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2022年11月28日(月)先負

そういえば、ワールドカップの初戦で勝ったチームのグループリーグ突破率って結構高かったと記憶しています。

詳しく調べてみると、何と、、、83.6%、、、ってかなりの高確率ですね!

逆に、初戦負けたチームの突破率は、、、11%のようです。

これを日本代表がいるグループEに当てはめると、そのとおり!

われらが日本とスペインが決勝トーナメントに進むんです!

ということは、第3戦目は、『日本』が『スペイン』に2-0で勝って、ドイツとコスタリカが引き分けるというパターンですね。

こうなると、日本の勝点は6、スペイン4、コスタリカ4、ドイツ2となり、『日本』が首位通過。

そして、2位は得失点差でスペインということになります。

これだっ!

念のため、『日本』が引き分けた場合のことも考えときましょう。

スペインは勝点5、日本4、そして、ここでもっともダメなのが『コスタリカ』が勝つこと。

そうすると『コスタリカ』の勝点が6になるので『日本』は3位となって終了です。

なので、ここでは、引き分けになるか、『ドイツ』が勝てばよいということになりますが、そうなると、勝点4で『日本』と並びます。

ここからは得失点差、それでも決まらなければ、総得点、さらには直接対決の結果で決まります。

例えば、『ドイツ』が1-0で勝つと、得失点差は、0。

対する日本は、0と全く同じ。

これだと『ドイツ』の総得点が3となるため、『日本』は『スペイン』戦でスコアレスドローだと突破できません。

とにかく引き分けでもよいが、第3戦は『ドイツ』と同じ得点を取らなければなりません。

そうすれば、、、そう!、、、直接対決の結果で最後は決まっちゃうんです!

ということで、長くなりましたが、『日本』のグループリーグ突破となりました(笑)

※計算など何か間違っていたらごめんなさい。コメントでご指摘くださいませ。

しかも第3戦は同時刻のキックオフなのでリアルタイムで別会場の試合をチェックしながらの戦いとなります。

キックオフ時刻は、12月2日(金)の午前4時。

これは観るしか無いので、今から生活リズムを調整して、当日を迎えたいと思います。

☆本日の主な活動☆

  • 大学DE勤務
  • 通勤ウォーキング(11,659歩)
  • 『クロアチア』対『カナダ』をABEMAプレミアムで視聴
  • ウォーキングフットボールの情報を各種SNSで発信
  • 読書

Twitterにも投稿した内容ですが、カナダは36年ぶりだったが本当に良いチーム。

次の大会は自国開催なので楽しみです。

それにしてもクロアチアは、前回の準優勝の時よりもクオリティー上がってる気がする。

しかも37歳のモドリッチが更に上手くなっているし(笑)

第3戦の『クロアチア』対『ベルギー』も見逃せない、というか、グループFも大混戦でしたー。

今回はグループリーグからヤバい!

面白すぎるぞ、ワールドカップーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

↓↓↓カタール・ワールドカップ観るなら『ABEMAプレミアム』で決まり↓↓↓

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年11月27日(日)友引

午後1時から埼玉県にてシニアリーグサッカーの公式戦に出場。

試合前のミーティングでは、この試合に勝てば、日本代表もコスタリカに勝てる!という勝手に重いものを背負い込んでのゲームでしたが、無事に、4-0の完勝。

とか言っているとやっぱりワールドカップは甘くない。

0-1での敗戦。

まあ、2試合終わって勝点3は悪くない。

このあと早朝に行われるスペイン対ドイツ戦の結果次第で状況は大きく変わるが、そもそもの予定通り、日本はスペインに勝てばよいだけ。

むしろドイツに勝てたのはラッキーだと思えば良い。

ちなみにスペインが勝つと、スペイン勝点6、日本3点、コスタリカ3点、ドイツ0点。

ただし、この展開でも日本は全然簡単ではない。

日本がスペインに負けて、ドイツがコスタリカに圧勝すると予選敗退の可能性あり。

また、ドイツがスペインに勝つと、4チームともに勝点3という面白い展開になります。

今更ですが、4チームによる予選リーグってよく出来てますね。

だから、ワールドカップって、多くの人を魅了し続けているんだなー。

とりあえず、スペインがドイツに勝って、決勝トーナメント進出を決めれば、3戦目は手を抜いてくれる可能性あり(笑)

それに期待しながら、『果報は寝て待て』としたい、、、ってやるべきことは無いんですけどね(笑)

気持ちを切り替えるために、『フランス』対『デンマーク』戦をABEMAプレミアムで視聴。

前回王者のフランス強い、、、というか、エムバペ2得点ってすご~い!

何気に前回大会より、グリーズマンが活躍しているのは、おそらく、ポグバとカンテがいないかなだろうか。

視野の広さとボールコントロール、キックの精度、そして、アトレティコでやっているだけあって守備もしっかりやってるって、どんだけ~、、、さらに、めっちゃイケメンやし。

これでフランスは2連勝で決勝トーナメント進出決定!

グループDの第3戦『オーストラリア』対『デンマーク』戦は要チェックだなー。

デンマークは勝つしかない状況なので、熱い攻防が観られること間違いなし!

↓↓↓見逃し視聴できる『ABEMAプレミアム』はこちらから↓↓↓

☆本日の主な活動☆

  • ウォーキングフットボールの情報発信
  • シニアリーグサッカー公式戦
  • 『日本』対『コスタリカ』戦をABEMATVで視聴
  • 『フランス』対『デンマーク』をABEMAプレミアムで視聴
  • 読書

話は変わりますが、先月に取材を受けていたウォーキングフットボールの記事が掲載されました。

予想以上に紙面を割いていただいてました!

『市川よみうり』さん、ありがとうございます!

日本NO1スポーツを目指して、さらに精進いたします!

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2022年11月26日(土)先勝

カタールワールドカップは、早くもグループリーグの2試合目に突入しています。

そして、その中から注目の対戦をピックアップ。

グループB『イングランド』対『アメリカ』戦です。

結果は、0-0のスコアレスドローでしたが、アメリカは優勝候補のイングランド相手に一歩も引かず、ほぼ互角の戦いを見せてくれました。

アメリカは、よく見ると、要所要所に素晴らしい選手がいました。

今年はほぼ海外サッカーを観ていなかったので、確認不足でした。

マッケニー、アダムス、ムサはクオリティ高し、そして、プリシッチは期待通りのパフォーマンスを披露。

また、センターバック13番のリーム選手の左足から繰り出されるキックは高精度。

これでアメリカは、2戦連続の引き分けで勝点2なので、第3試合の結果次第になるが十分決勝トーナメントを狙える。

イングランドは勝点4なのでグループBでは最も優位ではあるがワールドカップなので何が起こるかわからない。

実力的には優勝候補筆頭だと思っているが、もう少し推進力のある選手の起用が必要かなと。

次の試合では、勝手な妄想になるが、カイル・ウォーカーをスタメンから観たい。

ポジションかぶるが、アレキサンダー・アーノルドも観たい。

何なら、スリーバックに変更して、右CBウォーカー、右WBアーノルドでもOKです。

☆本日の主な活動☆

■おすすめ記事:カタール・サッカーワールドカップを観るなら○○○TVで決まり!

話は変わって、今日は午後から和洋女子大学ビジネスキャリアアカデミー主催の『人生100年時代のキャリア戦略とマネープラン』というセミナーを受講してきました。

場所は、九段下で、講師は大杉潤氏。

しかも先生の著書『定年ひとり起業マネー編』のプレゼント付き、、、と書いている途中で、サインもらっとけばよかったと後悔。

定年後に向けての準備についてとてもためになる内容でした。

やはり現役で活躍されている方のリアルセミナーは拝聴していて、ためになることばかり。

机上の空論ではない、深イイ教えが満載でした!

ありがとうございました。

↓↓↓『定年ひとり起業マネー編』の購入はこちらから↓↓↓

以上、千葉県市川市にてウォーキングフットボールの普及活動をしている「PPK Walking Football」 代表の渡辺敏弘でした。

>>ウォーキングフットボールとは

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

>>翌日の日記はこちら

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。