コンテンツへスキップ

ブログ一覧

2021年12月14日(火)先負

出張疲れと雨が降っていたので、買っておいた本を自宅でゆったりと読み始めることに決定。

『新しい世界へ』安藤美冬

先日読み終えた【「売れる個人」のつくり方】がとても面白かったので、その流れで同じ著者の本を続けて読んでみました。

安藤さんは作家やフリーランとして活躍されている方なので、実際の体験談や思考を知ることが出来るので大変参考になります。

プロローグから「人生はこわいことの連続」というテーマで始まるところが、これからチャレンジしようとする人間にはとても響く内容となっています。

自分のまわりの世界を変えたいと少しでも考えている方にはオススメですので、ご一読してみて下さい。

☆本日の主な活動☆

また、夕飯はOKストアの「シーフードグラタンピザ」。

まさに生地の上にグラタンが乗っているのでふわふわで食べやすい。

優しい味なので、濃い味が好きな方は、タバスコなどお好みのスパイスで楽しんでも良いかもしれません。

それとボリュームも二人ならこれだけでお腹いっぱいになります。

さらに、エビがこれだけ入っていて598円は驚きのコストパフォーマンスです!

ぜひお試し下さい。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

プレミアリーグ第16節「リバプール」対「アストンヴィラ」をDAZNで観戦した!

12月12日に開催されたプレミアリーグ第16戦の一戦。

我らが南野選手が所属する「リバプール」の対戦相手は、そのリバプールのレジェンドであるスティーブン・ジェラード監督率いるアストンヴィラ。

監督としてはスコットランドリーグのレンジャーズで無敗優勝という快挙を成し遂げてからプレミアリーグ戻ってきたジェラード。

プレミアリーグで結果を出せば当然ながらリバプールの時期監督になるかもしれない。

クロップ監督は2024年までの契約なので上手く行けばその後の就任の可能性はあるが、個人的には出来る限りクロップ体制でのリバプールをもっと見ていたい。

試合の方は、1-0でリバプールの勝利。

PKでの得点だけだったが、ほぼリバプールが試合を支配しており、アストンヴィラが勝つ要素は見当たらなかった。

ただし、最後まで諦めないメンタリティは感じたし、そもそも就任して1ヶ月しか経っていないので今後に期待したいですね。

この試合の様子はまずはダイジェスト版でチェック!

https://youtu.be/iNmZl9CmRzk

一方、リバプールは、スリートップの中央に入ったオックスレード・チェンバレンが今ひとつフィットしていない印象で、そこがなかなか得点につながらなかった要因かな。

雰囲気的にペナルティエリア内で活躍できるタイプの選手じゃない気がする。

彼をそこで使うのであれば、南野選手のほうが適任だし、きっと得点を決めてくれていたと思う。

この試合でも後半残り3分での出場だけだったのでもったいない。

出来れば、プレミアリーグまたはブンデスリーガなどの別のチームに移籍して、主力として活躍する姿を見たいというのが正直なところ。

ただし、来年1月に始まるアフリカネーションズカップという大会に、エジプト代表のサラーとセネガル代表のマネが出場することになっている。

そのため、おおよそ6~8試合ほどリバプールはふたり抜きでの戦いが強いられるため、そこでの南野選手の活躍が大いに期待できる。

そんなこんなで、ますます熱い戦いが続くイングランド・プレミアリーグを心ゆくまで楽しめる「DAZN(ダゾーン)」。

まだ利用したことない人はこの機会に是非使ってみて下さい!

DAZNのリンクをすぐ下に貼っておきますので良かったら使ってみて下さいね。

ちなみに「DAZN」はとっても安心設計。

途中解約や停止など、簡単にいつでも出来るので、お気軽に使ってみて下さい。

例えば、シーズンオフの月は、一度停止して、シーズンが始まったら、再開するなど、月単位にはなりますが、とっても使い勝手が良いのです。

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2021年12月13日(月)友引 雨

早朝6時半にホテルを出発して一路小松へ。

1時間弱のレンタカーを運転しての高速道路の旅は予定通り7時半に到着。

但し、途中、左手に見える日本海沿岸を走行中、何度もものすごい横風であおられていたので、予想はしていましたが、福井とは全く違う風の冷たさ。

洋服を突き抜けてくる冷気が襲ってきました。

やっぱり海が近いと全然気候が違うんですね。

そしてレンタカー屋さんの方が小松空港まで送り届けてくれたので8時ちょっと過ぎには到着。

朝の小松空港はすでにお土産屋さんがやっていたので、前日に福井西武で福井名物「羽二重餅(はぶたえもち)」を購入済みでしたが、美味しそうな「ほたるいか」を見つけてしまったので衝動買い。

#すみませんがほたるいかの画像は食べかけです

羽二重餅は初めて食べましたが想像の5倍くらい柔らかくて滑らかです。

但し、溶けそうで溶けないので喉に詰まらせないように注意しましょうね。

味覚は上品で優しい甘さなのでなんぼでも食べられそう。

今回はプレーンタイプでしたが他にもいろいろな味の羽二重餅があるそうなので次回はチャレンジしてみます。

それとこちらの「ほたるいか」は『いしり干し』と言って、石川県伝統の魚醤というものに漬け込んでから一晩干して焼いたもの。

これが焼いた苦味と魚醤のしょっぱさといかの風味が絡んでお酒のつまみには最適。

これはあと2袋買うべきでした!残念!また来年!

そして、空港内のフライトインフォメーションでは、悪天候により、飛行機搭乗中のトイレに行く時間があまり無いとのことだったので、事前に3回ほど入念に用を済ませておきました。

#同僚は5回

そういえば、10年ほど前に飛行機に乗る前にビールを先輩とふたりで飲みまくって搭乗したら悪天候で羽田まで一度もシートベルト着用サインが消えずに、危うく大人ふたりで一緒にお漏らししそうになったことを思い出しました。

しかしながら今回のフライトは運良く、予定していたような揺れもほとんどなくて約40分で羽田空港に到着。

途中、シートベルト着用サインも15分ほど消えていたので問題なし。

なので調子に乗ってジュースを3杯も頂いちゃいました。

予想されていた揺れもほとんどなく、快適な空の旅を満喫。

羽田空港からはリムジンバスで一之江で下車して、そこからは電車で帰宅。

バスは私以外には4名ほどの乗車だったのでゆったりとくつろぐことが出来ました。

これにて4泊5日の福井への出張が終了。

友人との出張だったので、全くストレスがなくて楽しい仕事となりました。

来年もカレー博が開催されるならば、また同じメンバーで行きたいと思いました。

☆本日の主な活動☆

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。