コンテンツへスキップ

ブログ一覧

1

2021年10月12日(火)先負

日曜日に行われたWEリーグ第5節「三菱重工浦和レッズレディース」対「AC長野パルセイロ・レディース」の試合をDAZN(ダゾーン)で視聴しました。

結果は、2-0で浦和の勝利でしたが、長野も点を取られても積極的な采配とプレイで最後まで良いプレーをし続けていたのが印象的なチームでした。

長野は、フリーキックでの工夫や選手交代を一度に4人替えなど色々と面白いことをやってくるチームなので、今後に期待が持てます。

あとは、決定的なチャンスを決めれば、勝ち点につながっていくはず。

浦和はやはり実力者が揃っているので、勝ち方をしっているチーム。

但し、後半の攻撃は今ひとつキレがなかったので、優勝を狙うのであれば、もっとアグレッシブなサイド攻撃が必要かなと。

塩越選手が早く戻ってくれと良いですね。

☆本日の主な活動☆

夜は、サッカー男子日本代表戦をこちらもDAZN観戦。

結果は2-1で首位オーストラリアを撃破!

森保監督と選手たちの覚悟が見れた素晴らしい試合でした。

マジで泣けました!

戦術的にも4-3-3という攻撃的なフォーメーションを選んだのは、今後の日本代表にとって、とても貴重な一歩だと思う。

こんなに熱い戦いが観れることに感謝。

この試合もDAZNで観ましたが、解説者も岡田さんと戸田さんなのもとてもいい感じ。

やっぱりサッカー観るならDAZNですね!

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!

2

ウォーキングサッカーの体験会を千葉県市川市の青葉少年スポーツ広場にて開催します!

こちらの体験会は終了しました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

>>『令和3年11月27日』だれでもウォーキングサッカーの活動報告はこちら

>>ウォーキングサッカー(ウォーキングフットボール)体験会の日程はこちら

こんにちは。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」でおなじみのJWS渡辺でございます。

だれでも参加の出来るウォーキングサッカー体験会のお知らせです。

【非接触型スポーツ】

ウォーキングサッカーとは、走らない、ぶつからない、ボールを奪わない、奪われない、安心で安全なスポーツです。

【初心者・未経験者 大歓迎!】

参加者の約3割がサッカーやフットサル未経験者です。

特に、40歳以上(四捨五入可)の方、大募集しています(性別不問)。

日時:11月27日(土)13:00-15:00

場所:千葉県市川市青葉少年スポーツ広場(屋外・人工芝)

   無料駐車場あり、更衣室、トイレ、自販機あり

   ※赤三角形の交差点から、赤点線に沿って進むと左手にございます

参加費:500円 同伴の小中学生無料

    ※初回限定クーポンあり。詳細はこちら→https://jerry-w.com/line/

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

主催:JWS代表 渡辺

また、事前の検温、マスク着用やアルコールによる手指消毒などのご協力をお願いしております。

以前の体験会の様子はこちら。

※お申込みは前日までにお願います。ただし、お申込みが多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承下さいませ。

今後の予定などはこちら:https://jerry-w.com/walkingsoccer-3/

それでは、お問い合わせ・お申し込みは下記のフォームよりお願いします。

警告
警告
警告
警告。

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

2021年10月11日(月)友引

どうしても観たかったWEリーグの試合があったので、朝からDAZN(ダゾーン)で視聴しました。

それは、「INAC神戸レオネッサ(以下、INAC)」対「日テレ・東京ベルディベレーザ(以下、日テレ)」の上位対決です。

予想通り、とても激しくてハイレベルな戦いでした。

前半は、完全に日テレのペースで、INACは攻め込まれながらカウンター攻撃をするのがやっとといった流れ。

後半は、なぜか、日テレのアンカーの三浦選手が交代してから、守備が不安定になり、INACのチャンスが増えた印象でした。

たぶん、日テレは、前半攻め込みながらも特典できなかったので、勝負に出たのかもしれませんが、やはり三浦選手の存在感は絶大なので、ケガとかのコンディション不良以外での交代はないのかなと思います。

そうなってくると試合巧者のINACはポジションチェンジなどで相手を翻弄し、結果的には、高瀬選手のミラクルシュートで先制。

そのまま逃げ切って、1対0でINACは、開幕4連勝!

日テレは、何度もチャンスを作るものの、INACの守備陣のほうが一枚上手と感じました。

それにしても上位同士の戦いは、やはりレベルが高くて見ごたえがありますね。

明日は、浦和レッズレディースの試合をDAZNで観戦する予定です。

☆本日の主な活動☆

  • 昨日のWEリーグの観戦ブログを投稿
  • DAZNでWEリーグ観戦
  • Adobe Illustratorオンライン講座「文字デザインでロゴを作ろう|作ったロゴを見てもらおう」を受講
  • 読書

以上、ウォーキングサッカーJWS代表の渡辺敏弘でした。

それではおやすみなさい。

Thank you for your time today.

>>翌日の日記はこちら

★とっても便利!わたなべ室長の「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)↓↓↓

シェア・拡散していただけると嬉しいです!