コンテンツへスキップ

ブログ一覧

メディカルスクエア 奏の杜クリニック

毎年恒例の健康診断の季節がやってきました。正式名称は、「簡易生活習慣病予防健診(B)」というそうです。

先日、電話にて申し込むと、早速、書類が送られてまいりました。

こちらの施設は、JR津田沼駅から徒歩5分程度、車だと京葉道路花輪ICからすぐなのでアクセス良いです。

クリニック内もとてもきれいで、外来患者も少なく、オペレーションも非常にスムーズ。雑誌やテレビも完備されているので、待ち時間も快適に過ごせますよ。

私はいつも車で行くのですが、奏の杜フォルテと言う商業施設の中なので、駐車場も広くて便利です。

また、サイゼリヤ・ダイソー・ベルクなど25店舗ほど入っているので、帰りにちょっと買い物するには良いですよ。

前回は、ダイソーで、貯金箱買いました、、、何故?

口からの内視鏡検査

今回も胃部検査は、胃カメラに決定。私は、本当にバリウムからのX線検査が嫌いで、必ず胃カメラ(内視鏡検査)にしてもらいます。

口からの内視鏡にするか、鼻からにするかは選べます。

私は、鼻の内部がナイーブなのと花粉アレルギー、さらに鼻の内部の角度が良くないようなので、いつも口からにしてもらってます。

本当は、鼻からの方が苦しくないようなので、そちらにしたいと思って、以前、医師に相談したら、口からの方がカメラが大きくて鮮明に見えるので、どちらかと言えば、口からの方が良いと教えてもらいました。

最初は、恐怖感半端なかったですが、慣れてくると、バリウムより楽だと思います。

ポイントは、焦らないで、ゆっくりと呼吸することかな。

また、結局、胃X線撮影(胃バリウム)で、何か見つかったら、結局、胃カメラになるので、2度手間かなと思います。

但し、検査しながら、自分の胃の中が見えるので、何か見つかった時の恐怖、、、

実は、数年前、検査中に医師が「あっ」と小さな声をあげて、「出血が見つかったので、切って病理検査に回します」と言われた時は、マジで終わったと思いました。

もちろん、焦ったので、思い切りむせて、その場で死ぬかと思いました。

結果的には、酒の飲み過ぎで荒れていただけでした (笑)

その後、診察室で、医師に「君は飲み過ぎなんだよ!」とえらい説教されました (笑)

そのおかげで、飲酒量は、かなり減ったことを記憶しております。

そして、今回は、いよいよ私も人生折り返し地点の50歳なので、そろそろオプション検査をしようと考えております。

確か、50歳を超えたら、一度「脳」検査した方がよいという話を聞いたことがあったなあ?

そう言えば、最近、片頭痛や立ち眩みがたまにあるので、念のため受けてみようかな。

あと、健診まで、約一カ月。CT?MRI?MRAもあるのか。よく調べて、申し込みたいと思います。

以前から、気になっていたOisix 初めての方限定!のお試しセットを注文しました。

通常4,980円が特別価格1,980円でさらに送料無料です。

家内に確認後、これはその名の通り、お試ししてみようということになりました。

食べ物なので、日時指定で注文。時間通りに到着!

梱包がきれいなのはもちろん、上の蓋に色々と記載が、、、この時点で、Oisixさんの食品に対する思いが伝わってきました。

全部で、15商品が入ってます。ひとつずつ紹介していきますね。

1、ピクシータンジェリン(5個入り カリフォルニア産)

2、Kit2人前 そぼろと野菜のビビンバ

3、Oimix リーフ 一袋 30g

4、深層水育ち 富士山麓たまご(6個)

5、足長なめこ 1パック100グラム

6、甘熟じゃがいも 400g

7、子大豆もやし 1袋

8、液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加 50グラム

9、【砂糖・食塩不使用】18種野菜凝縮!Vegeel

10、冷涼な高原が育てた 飛騨高原牛乳(500ml)

11、【きぬ】とろーり絹 豆腐 80g×4P

12、味が濃い イタリアントマト缶(ホール)400g

13、ふっくらジューシー油揚 50g×2枚

14、【加糖】鈴鹿山麓ヨーグルト 70g×3P

15、ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン 105g

色々あって楽しいです。写真撮り忘れちゃったのですが、ビビンバにもやしをたっぷり入れて頂きました。野菜たっぷりで大満足でした。

家内的には、2、ビビンバが一番良かったようです。

理由としては、2人前のセットになっていて、更にレシピも入っているので、考えなくて便利だそうです。

やはり、主婦の悩みは、献立を考えることですよね。

私から見ても、毎日毎日考えるって、とても大変そうですもんね。

なので、絶対に文句を言わないようにしております。

ということで、新鮮でおいしい野菜がいつでも手に入るOisix

また、対象アイテムの全品放射線物質検査をしているのも安心。

今後も我が家では、上手く活用して、家内の負担を減らしていく予定です。

最近、ふと気づいたことがあります。自分から積極的に挨拶する人って割と少ないですよね

特に今回は、会社員とかって、昇進して上の立場になると、突然自分からしなくなったりするパターンについて述べたいと思います

何でかなと考えてみたところ、以下の3点が挙げられます

①自分の方が偉いんだから、お前からしろ

②素で挨拶するのを忘れてしゃべり始める

③仕事が忙しくて挨拶する余裕がない

④そもそも挨拶が苦手

②はたまたまならまだ良いが、①③は非常に問題ですよね。また、④はプライベートならまだしもビジネスの世界では克服しなければなりませんが、こちらは基本的なことなので今回は割愛させていただきます

①自分の方が偉いんだから、お前からしろ ③仕事が忙しくて挨拶する余裕がない

に関して、その人はその立場を任せてはいけないと言うことになります

何故か説明します

①自分の方が偉いんだから、お前から挨拶しろ

と言うことは、単に人に対する思いやりがない人。でも、その人が全ての人に同じ態度ならまだしも、きっと、その人の上司や例えば社長に対してはきちんと挨拶しますよね

③仕事が忙しくて挨拶する余裕がない

これでは、良い仕事は出来そうな気配しないし、そもそもキャパオーバーですね

これらの人達と絡むとあまり良いことがないようです

私の人生の中で、逆に上に行けば行くほど、偉くなればなるほど、自分から気持ちよく挨拶する人がいました。非常にまれですが、、、

この人は、当然、あらゆる所で人気があり、〇〇さんの為なら、何でもします的な信者までいて、もちろん成果も半端なく出していました

その方の挨拶は「お疲れ様」だけじゃなくて、「最近頑張ってるね」などの褒め言葉を1人1人に向けて、プラスアルファの声掛けをされていました

わたしもまだまだ完璧ではないですが、できる限り自分からするように心掛けてます

そうすると、徐々にですが、相手から挨拶されるようになりました

どうして、自分から挨拶し続けると相手から挨拶されるようになるのでしょう?

きっと、この人なら大丈夫と言う信頼関係が出来るからではないでしょうか

自分から挨拶した時に、挨拶返しが無かったり、気づいてもらえなかったりすると凹みますよね

でも、思い切って自分から挨拶した時に、帰ってくると気分上々になります

そうなのです。挨拶は重要なコミュニケーションスキルといっても過言ではないです

もともと、私は、人見知りが強かったのですが、接客業を続けたおかげで、かなり改善しました

今後も更に挨拶を極めるよう努力していこうと思います

また、先述したような人にならないよう、どんなに偉くなったとしても(ナイナイ)自分から挨拶出来る人になりたいと思う今日この頃でした