コンテンツへスキップ

1

PPKWF主催「ウォーキングフットボールの会2024」を千葉県習志野市で開催しました

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、2月11日 18:00~20:00 習志野市芝園公園

2月11日、3連休の中日の日曜日に、千葉県習志野市のスポーツ施設「芝園公園フットサルコート」にて、192回目のウォーキングフットボールの会を開催しました~

夜6時からのスタートでしたが、気温は10℃くらいあったので、それほど寒くなく、本当に2月なのかと思いました。

そんなこんなで、集まってくれたのは、東京、埼玉、千葉からお越しの19名。また、こちらの施設で開催すると習志野市を中心に、千葉市、船橋市、市川市、浦安市などの色々な方々が集まるので面白いですぅ~

そして、今回は、柴田さんの100回参加記念回でした~、いつもありがとうございまーす!

お礼として、酒の肴 北海道の珍味詰め合わせをプレゼントさせていただきました~

それと今回は、40歳以上&世界大会ルールでの開催。初めての方もいたので、始める前に簡単にルール説明を実施。特に、ボールは前からしか奪えない点をお伝えしたあと、強いシュートは構わないが、相手が前にいるのに、ぶつけるようなシュートはしないことをお願いしました。

スポーツなので、ケガをしてしまう可能性はありますが、ウォーキングフットボールでは、安心・安全を第一に考え、できる限り、リスクを軽減したルール設定を行い、多くの方々が楽しめるようにしていきたいと思っています。

ただし、こちらの世界大会ルールは、サッカーボールの5号球を使用している、ボールを前からなら奪っても良い、頭の高さまでのハイボールはOKと、通常ルールより、危険度は高いです。

特に、サッカーやフットサル未経験者におかれましては、強いシュートが体や顔に当たる、足を蹴られることもあるので、十分にご理解を頂いてから、参加していただければと思います。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日、おこなったメニューは以下のとおりです。

1、ラジオ体操第一
2、ウォーキング&コグニサイズ
3、足首トレーニング
4、ふたりで鬼ごっこ
5、ハンドトス&キック
6、リフティング
7、4対2でとりかご
8、ハーフコートで、3対2
9、ハーフコートで、3対3
10、3チームに分かれて、ネームパス
11、6人制ゲーム
12,7人制ゲーム

とはいえ、寒くないわけではないので、そんなときの必須メニュー「鬼ごっこ」を実施。これをやればすぐに体が暖まります!

そして、間髪入れずに、ハンドトス&キック。参加者の翼くんこと健ちゃんからの強い要望でさらに、一度後ろに歩いてから、振り向きざまにキックという工程を追加しています。

確かに立ち止まったままおこなうよりも、動きが出るので、より実践的で良かった。ただし、初めての方はかなり苦戦を強いられていました。

さらに、6人で輪になってリフティング。フットサル経験者はかなりいますがサッカー経験者は少ないため、なかなか続かないのですが、そもそもボールを落とさなのが目的ではなく、サッカーボールに慣れてもらうのが大切なので、落としても気にせずやってもらうように途中でアナウンス。

アナウンスの仕方が悪かったのか、そのあとは、なぜか、ワンバウンドさせてからのリフティングになっていました笑 まあ、それも良しとしましょうw

そして、ゲームを始める前には、武さんに協力してもらい、歩くスピードに関しての説明を行ないました。歩くの定義としては、約6メートルを6秒で歩くというのがあって、実際に目の前でおこなってみるとあまりの遅さにみんながびっくり。

この説明のおかげで、ゲーム中での速歩きなどが激減。多くの方々が歩くということを意識して取り組んでくださいました。今後もウォーキングフットボールの根幹となるところだと思っているので、常にアップデートして、だれでも楽しめるスポーツに昇華していきたい。

ゲームの方は、3チームに分かれて、6人制で実施。いつも以上に歩くスピードを制限されているため、前目に出したパスが通らないというか、届かないといったプレーが多発w

足元にピッタリというか、歩いている足にパスを出す精度がより求められます!早いパスを足元もしくは少しだけ前にビシビシ通すのが効果的かなと思いました。

途中からは人数の関係と私が凍えそうなため、チームに入れてもらい参加。そこからは、7人制でのゲームに変更。

時間いっぱいまで、3チーム、5分間のローテテーションで楽しみました~

トレーニングメニューからゲームまで常に動きがあったためか、約2時間で、9,000~10,000歩近くの運動量となったようです。

将来的には、企業などから支援をしていただき、歩くスピードや運動量などが各自見えるシステムの開発につなげていければと思います。

早く歩いたら、警告音とか鳴ったら楽しいですし、審判などによる個別の判断が不要になるので良いですよね!?

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は16名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

こんにちは。自由参加型のオープンコミュニティーPPK Walking Football (以下、PPKWF)では、千葉県市川市中心に、元気な中高年を増やす活動をしています。

「人は走らず、ボールを走らせよう!」をテーマに、主にウォーキングフットボールの会を開催しています。

走らないサッカー「ウォーキングフットボール」とは、走らない、ぶつからない、ので他者との身体的な接触のないスポーツです。

お試しに、一度だけでの参加で構いませんので、お気軽に参加してみてくださいね。

はじめの一歩は是非「PPKWF」で!

今回は、通常回とは異なり、世界大会ルールで開催する自称「インターナショナル・ウォーキングフットボール」です。

いつも行っているウォーキングフットボールとの大きな違いは以下のとおりです。

  • サッカーボールの5号球を使用
  • 1.82メートルまでの高さのボールOK
  • ペナルティエリアは半径6メートルの半円
  • 前からのみボールを奪っても良い
  • 強いシュートもOK

そのため、ボールが顔や頭、胸やお腹に当たる可能性が格段に高まりますので、ご注意ください!

それに伴い、メガネの着用も危険ですので、外していただくか、ゴーグルタイプのものを着用していただきます。どうしても着用される場合は自己責任にてお願いいたします。

なお、ゴールキーパー時の通常メガネの使用は禁止とします。

また、すね当ての着用も推奨いたします。

☆ウォーキングフットボールの会(世界大会ver.

日時:2024年3月17日(日)17:00~19:00

場所:千葉県習志野市芝園公園フットサルコートB面(屋外・人工芝)

   トイレ、自販機、更衣室、シャワー、無料駐車場あり

参加条件:40歳以上

参加費:1,000円(女性500円) 

持ち物:シューズ、飲み物、タオル、着替え

【お問い合わせ・お申し込みについて】

お申し込みはこちらのフォームからhttps://forms.gle/pc7ssCAQPZTbCfPcA

■【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選はこちらから

■最新のPPKWF開催日情報はこちらから

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■大変お得なオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

お問い合わせは下記フォームよりお気軽にどうぞ。

以上、PPKWFの渡辺でした。

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)での報告記事です。不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、2月6日 19:00~21:00 市川市 市川駅南公民館

2月6日は火曜日でした。前日に激しく降った雪が歩道などに多く残っていましたが、国道などの幹線道路はほとんど影響を受けずに車での移動をすることができました。しかしながら地域によっては除雪が進んでいないことから、当日の参加キャンセルが数名いらっしゃった。

逆に、参加者少ないのを見越して、ドタサンしてくれたメンバーをいてくれたおかげで、ぴったり10名でウォーキングフットボールを楽しむことができました~、ありがとうございまーす!

会場は、市川駅南公民館3階のレクリエーションホール(通称:レクホール)で、小さめのバスケットボールコートです。冷暖房がない施設のため、始まるまではかなりの冷え込みでしたが、ウォーミングアップを始めるとすぐに暖まってきたので問題なし。

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

1、ラジオ体操第一
2、ウォーキング&コグニサイズ
3、足首トレーニング
4、2人一組で捕ったもん勝ちゲーム 
5、2人一組で、ハンドパスしながら、ドリブル
6、2人で向かい合ってパス練習
7、3対2+1+1 ロンド
8、2チームに分かれて、ネームパス
9、2チームで5人制ゲーム

最近、恒例になりつつある4の捕ったもん勝ちゲーム。今回はこの時点では8名のみだったので、3回連続で勝てば優勝となります。結果的に優勝したのは、健ちゃんでした~、おめでとうございまーす!

判断力アップのために今後も継続して取り組んでいきたいと思います。

5のハンドパスしながらのドリブルですが、手でパスをしながら、足でボールを同時に扱うので、それだけでも難しいうえに、足元を見るタイミングが少ないため、間接視野を使わないとなかなか上手くいきません。

これには悲鳴を上げる方や、足元のボールをコントロール出来ない方が続出。このトレーニングは脳や体に刺激的なので、こちらも出来る限り取り組んでいきたい。

7の3対2+1+1 ロンドは、初めての取り組みでした。詳細は以下の通りです。

・フルコートを使用
・スタート時は、ハーフコートAに、攻撃側3名、守備側1名で、ハーフコートBに攻撃側1名、守備側1名で配置
・守備側3名に対して、攻撃側4名でボールを回す
・攻撃側はハーフコート内に最大3名まで、守備側は最大2名まで入ることが出来る
・ボールをキープしながら、ハーフコートBに攻撃側が3名移動したら、次は、ハーフコートAに向けて攻撃していく
・ボールをコート外に出したり、守備側に奪われたら交代

これにはみなさん、かなりの苦戦を強いられました。ハーフコートでは3対2、フルコートで見ると4対3という数的優位をなかなか活かしきれていませんでした。

ボール扱いはもちろん、パス精度、ポジショニング、判断力など様々な要素を求められるトレーニングです。

最後の最後に何とか、1ターンできましたが、かなりの難易度だったので、逆にとても良いトレーニングになる可能性を感じました。

今後は繰り返しおこない、徐々に、ツータッチやワンタッチ縛りなどにしていけたらと思います。

これが出来るようになる頃にはかなりのレベルアップが見込めそうです。

残りの約50分では、ひたすら5人制のゲームを実施。ちょうど10名だったので休憩なしで目いっぱいできました~

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFのお知らせをさせてください。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は16名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。 

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。