コンテンツへスキップ

1

千葉県市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)では、不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

1、11月11日 15:00~17:00 市川市青葉少年スポーツ広場

午後3時からの開催とはいえ、これまでの暖かさとは打って変わって気温が15℃に低下。天気は陽は射していなかったが雨は降らなかったので良かったです。

当日は、直前まで、それほど多くないメンバーでの開催だと思っていたら、ドタサンが相次いで、結果的に、13名の参加と、火曜日、金曜日、土曜日と全く同じ人数でした!

アリガトウゴザイマス

【写真】記念撮影(1人腕しか写ってないw)

しかも当日の午前中には、稲毛の高齢者施設での講座、翌日の午前中には市川の公民館での講座にも参加してくれるメンバーがいるにも関わらず、これほど来ていただけるのは嬉しい。

【写真】記念撮影パート2

そして、なんと、PPKWFの黎明期から親子で参加してくれている涼ちゃんが、参加50回目の記念回。参加者が全然集まらなくてハラハラドキドキの時期に、何度も親子で来てくれて助かったわ~

感謝しかない!

ということで、KINOKUNIYAのスペシャルセット&酒を記念品としてお渡しさせていただきました~

それとご無沙汰ぶりの、YOさんが7ヶ月ぶりに復帰。今後のスーさんとのコラボや対決がめっちゃ楽しみですね、、、って、知らんけど~

2、ウォーキングフットボールの会 トレーニングメニュー

当日おこなったメニューは以下の通り

1、ラジオ体操第一
2、足首トレーニング
3、ウォーキング&コグニサイズ
4、2人で鬼ごっこ
5、止める蹴る
6、ウッシー
7、ローテーションパス
8、ハーフコートで3対3など
9、シュート練習
10、7人制DEゲーム

寒いときの定番メニュー「鬼ごっこ」で体を暖かくするなど、なるべく体が冷えないような内容で構成。8の3対3は、ハーフコートに6名づつ分かれて、コーンゴールを設置して、対戦形式に。

9のシュート練習では、縦パス→ワンタッチで落とし→ダイレクトでシュート、と3人が連携した形のトレーニングを実施。これは、その直後におこなったゲームで早速得点につながるなどの成果が得られました。

今後は、得点パターンと言うか、ゴール前での崩しのバリエーションを増やしていければと感じた1日でした~

ウォーキングフットボールの場合、走れないので、個の力で抜くとかは基本できないので、チームとして、まずは3人の連動をテーマに考えていこうと思っています。

ということで、あっという間に楽しい時間は過ぎ去って、午後5時に。

約100分で、7,000~8,000歩とかなりいい感じの運動量となりました~

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFからのお知らせです。

繰り返しになりますが、PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

気になったら、まずは試してみることが大切です!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■参加申込みはこちら→https://forms.gle/m3Kx5eUKFdPTsT8d6

■とってもお得な特典があるオンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

2023年11月11日(土)

朝9時半から千葉市にある高齢者施設「稲毛いきいきプラザ」にて、ウォーキングフットボールの講師をしてきました

4回連続講座の最終回でした

今日は、毎回来てくれているPPKWFメンバーのきっしーに加えて、山さんまで来てくれましたー

あざーす!!!

サッカーやフットサルを全くやったことのないかたも4回やると目を見張るほどに上達されました!

PPKWFでの千葉市開催はイベントは出来るかもしれないが、定期的におこなうのは、簡単ではないので、今後もこのような活動が継続してできると嬉しいです

始める前は、ゲートボール場での開催だったので、多少の不安がありましたが、屋根付き、照明付き、人工芝と、素晴らしい施設でやらせていただいたのは良い経験となりました

一旦、帰宅後、午後3時からは、市川市青葉少年スポーツ広場にてウォーキングフットボールの会を開催

今日で50回目の参加記念のRちゃん、そして、7ヶ月ぶりに復帰したYOさん

しかも今週3回めの開催にも関わらず、3回連続で13名と多くの方に来ていただいて感謝です!

☆本日の主な活動☆

  • 稲毛いきいきプラザで「走らないサッカー」の講師
  • 158回目のウォーキングフットボールの会を開催
  • 録り溜めていたFOOT✖BRAINをまとめて視聴
  • ブログ投稿
  • 読書

今週、火、金でおこなったウォーキングフットボールの会の活動報告を投稿しましたー

さあ、明日も朝からウォーキングフットボールの講師だ~

がんばんべ~

おっと、明日から急激に気温が低下するみたいですよ~

心臓に負担がかかるので気をつけましょう!

ストーブやらヒーターやらの暖房器具の準備完了です!

以上、ウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football代表の渡辺でした

ウォーキングフットボールについての詳細はこちら

★とっても便利!当サイトの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)★

>>翌日の【PPK日記】はこちらから

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。

1

市川市中心に元気な中高年を増やす活動をしているPPK Walking Football(以下、PPKWF)では、不定期ではありますが、月に10回程度「ウォーキングフットボールの会」を開催しております。

自由参加型のオープンなコミュニティなので、お気軽に参加していただけます。

そんなこんなで、11月第2週は、7日と10日の火曜金曜、いずれも市川駅南公民館にて、午後7時半から9時までウォーキングフットボールをおこないました。

1、11月7日 19:30~21:00 市川駅南公民館

PPKWFでは、初の90分開催。通常は、120~150分なので、ちょっと短めです。しかも当日は週の真ん中にも行っていない火曜日にもかかわらず、女性5名含む13名が参加(初参加者1名)。

仕事帰りのため、逆にちょっと遅いスタートの方が集まりやすい可能性はありますね。特に女性は週末、ご家族で出かけたりすることが多いため、平日の方が参加しやすいのかもしれません。

こちらの市川駅南公民館3階レクリエーションホールは、小さめなバスケットボールコートですが、個室貸切感があるプライベートな空間なので嫌いじゃないです。

実際におこなったメニューは以下の通り

1、ラジオ体操第一

2、足首トレーニング

3、ウォーキング&コグニサイズ

4、2人で止める蹴る(首振りあり)

5、3チームに分かれて、ネームパス

6、5人制DEゲーム

いつもより30分時間が短いので、ウォーミングアップは変えずに、トレーニングメニューを少なくして実施。ゲームの時間はいつもより減らないように調整してみました。参加者からも思ったよりも身体を動かせたなとの声がありました。実際に、歩数計でも5,000歩~6,000歩とそれほど大きな減少は見られませんでした。

2、11月10日 19:30~21:00 市川駅南公民館

火曜日に続いて金曜日も午後7時半からのショートバージョンでの開催。普通に平日に2回って、もはや学生のノリですよね~?

つまらない大人にならないように、いくつになっても甘えん坊~、じゃなくて、いくつになっても純粋に楽しむことを忘れないようにしたいと思っています!

参加人数は、火曜日と同じく13名でしたが、連続で来てくれたのは、4名。ということで、9名が違うメンバーだったので、これは、やる意味、意義はありました!今後も平日は仕事でストレスを抱える人がいると思いますので、ウォーキングフットボールでリフレッシュしていただけるように出来る限り開催していきます。

当日おこなったメニューは以下の通り

1、ラジオ体操第一

2、足首トレーニング

3、ウォーキング&コグニサイズ

4、2人で止める蹴る(首振りあり)

5、3チームに分かれて、ネームパス

6、5人制DEゲーム

3、のコグニサイズでは、いつものしりとりウォーキングの前に新たな取り組みを実施。二人一組で交互に100から始めて、7を引いた数を交互に言っていくといったもの。100、93、86、79、72、65、58、51、といった感じ。こちらは京都でウエルネスダーツをやっている方から教えてもらいました。みんなのとまどった様子が面白かったです。

4、の2人で止める蹴るでは途中から、相手がボールを蹴ってから自分がトラップするまでの間に一度、首を振って後ろを確認するというのを実施。まずは周りを見ておくという習慣が身につけば、プレーも大きく変わっていくと思うので継続的に取り組んでいく予定。

6、のゲームを始める前に、ハイボールのルールについて変更点を説明。これまで、曖昧な部分でしたので世界大会ルールに準じて、以下のようにしました。

・シュートやパスが敵に当たって、腰より高く上がった場合でも、当たった人のファールとなる

・ただし、キーパーが弾いて、ハイボールとなり、インフィールド上にボールが落ちた場合は、キーパーからのリスタートとする

それに伴い、念のため、確認しておくと、キーパーが弾いて、高いボールになって、ゴールに入ってしまった場合は、ゴールとなる。

キーパーが弾いて、高いボールになって、ゴールラインをボールが出た場合は、コーナーキックとなる。

こちらは世界大会ルールを参考にさせていただきました。

いずれにしろ、今後は、パスで腰より高いボール、シュートで決められた高さを越えた高さのボールになった場合は、プレーが止まることになりましたので、ご承知おきください。

今後も通常のウォーキングフットボールと世界大会ルールを上手く融合させながら、発展していけるようにしていきますのでよろしくお願いしまーす!

運動量的には、5,000歩前後のようでしたので、次回以降はもう少し強度が上がるようにしていこうかなと思います。

終了後に、参加メンバーから九州のお土産をいただきました~

お酒のツマミとしてGOODでした~

3、PPKWFのご案内

最後に、PPKWFからのお知らせです。

PPKWFでは、主にウォーキングフットボールを通して、元気な中高年を増やす活動を千葉県市川市中心に行っています。

まだやったこと無いよという方は、お気軽に一度お越しください。

まずは試しにやってみましょう!

■ウォーキングフットボールのルールはこちら→【ウォーキングフットボール】とは

■今後の活動予定はこちらをご覧ください→ウォーキングフットボールの会の日程

■靴選びについて、お悩みの方はこちら→【ウォーキングフットボール】初心者に教えるシューズおすすめ3選

■お得で安心なスポーツ保険あります(2023年度は15名での加入)。ご加入の際はお知らせください。詳細はこちら→スポーツ安全保険

■参加申込みはこちら→https://forms.gle/m3Kx5eUKFdPTsT8d6

■オンラインサロン「走らないサッカー『ウォーキングフットボール』で元気な中高年を増やす」の詳細はこちらから

以上、ウォーキングフットボールで、元気な中高年を増やす活動をしているPPKWF代表の渡辺敏弘でした。

☆とっても便利!こちらの「ブログの更新情報」を受け取れますので、お気軽にメールアドレスをご登録ください(無料)☆

最後までお読み下さってありがとうございます。良かったら、シェアしていただけると嬉しいです。